2019.2.18
こんにちは★
今日も日差しの暖かい一日になりそうですね。
ふらみなの中はポカポカとなっています♪春近し。
さて、今日は児童館で乳幼児の為のAED講習会が行われました。消防署の方の指導のもと、人形を使って心肺蘇生法や人工呼吸、AEDの利用法など。ふらみなには乳幼児さんの来館も多いので、参加されたママ達と一緒に職員も真剣に勉強させていただきました。我々は半年前にも受けているのですが、やっぱり少し忘れ気味。定期的に思い出す作業を行うことは大切だな〜といつも思います。実際に起きた時に動けるかどうか、それが大切なんですよね。こんな風になっちゃったけど大丈夫かな〜と思っても心肺蘇生を決してやめない。専門家に言ってもらったことを思い出せば、不安になった時にその言葉が背中を押してくれると思います。皆さんも機会があればぜひ参加してみてくださいね。
その後は児童館の来館者さんと一緒に地震を想定した避難訓練を行いました。震度7が来たら実際に動けるのか。来館者と一緒に避難するにはどのくらいの時間が必要か。今回は来館者の少ない時間であったことと、事前に役割分担ができていたこともあり、5分で全員避難終了。避難を行うような災害が来ないことを祈りますが、もしもの時に!机上の計画だけではなかなか上手くいかないことも多いので、やはり実際にやってみることが大切!今日も気付きがたくさんありました。次回に活かしたいです。
|